虫歯治療・根管治療|さいたま市緑区 浦和美園 東浦和 東川口近くの歯医者|あきデンタルクリニック大門

初診の方は【初診患者様の診療の流れ>>】を必ずお読みください

キッズコーナー

駐車場8台

国際興業バス武蔵野学院入口徒歩1分

削る範囲を最小限抑えた審美歯科

ネット予約

English French Speaking Dentist

048-799-3218

さいたま市緑区大門1746(浦和美園 東浦和 東川口近く)

インビザラインGO

プライムスキャン

虫歯治療・根管治療

大切な歯にできるだけ手を加えない虫歯治療

虫歯治療

あきデンタルクリニック大門では、患者様の負担を抑えた虫歯治療を心がけています。そのため、歯科拡大鏡をはじめ、様々な機器や工夫を行い、できるだけ「削らない・抜かない」低侵襲な処置を実施しております。また、歯科治療に伴う痛みや恐怖など、心身的な負担の緩和に努めておりますので、痛み等に不安をお持ちの方も安心して治療を受診して頂ける事と思います。

痛みを抑えた歯科治療

痛みを抑えた歯科治療

当院では、麻酔や不快な音の抑制などにこだわり、患者様に快適な気持ちで治療を受けて頂くために、治療に伴う痛みや恐怖などの心身的負担の緩和に努めております。詳しくは下記リンクよりご覧下さい。

痛みを抑えた歯科治療ページへ

なるべく削らない治療

なるべく削らない治療

天然歯にできるだけ手を加えない治療を心がけています。精度の高い切削や、見落とし防止などに努め、患者様の大切な歯を少しでも多く残す事にこだわっております。詳しくは下記リンクよりご覧下さい。

なるべく削らない治療ページへ

なるべく抜かない治療

なるべく抜かない治療

重度の虫歯や、歯根の破折、歯根の先に膿が溜まる症状など、一般的に抜歯となるような症状にも可能な限り保存に努め、様々な抜歯回避の処置を実施しております。詳しくは下記リンクよりご覧ください。

なるべく抜かない治療ページへ

重度な虫歯に実施する根管治療は処置精度が成功の鍵

根管治療

通常の虫歯治療は虫歯感染部位を削り、つめ物やかぶせ物で補修します。しかし、歯根部(根管)まで感染が広がった重度な虫歯では、神経を抜いて内部を綺麗にする根管治療を施す事になります。根管治療は感染物質を綺麗に除去し、無菌状態にして密封する事により症状を改善します。根管内部は視界が悪い上に形状が複雑なため、精度の低い処置ではおよそ8割が再発すると言われる程、難易度の高い治療です。当院では再発を最小限に抑えるため、様々な対策を行い精密な根管治療を実施しております。

根管治療の手順を解説

① 重度の虫歯

重度な虫歯

虫歯が悪化して、歯の内部に存在する神経や血管にまで虫歯感染が起こった際に実施する処置です。神経に達しているため、何もしなくても強い痛みを感じる状態です。

② 根管内の汚染物を除去

汚染物を除去

根管内部の虫歯菌に感染した汚染物質を綺麗に取り除いて行きます。根管内部は複雑な形状をしているため、ファイルと言う専用器具を使用して清掃と、根管の拡大を行います。

③ 根管内部の無菌化

根管内部の無菌化

削りカスなどが根管内部にあると再感染をしてしまうため、殺菌作用のある液体で根管内部を隅々まで洗浄します。

④ 根管の空洞を埋める

根管の空洞を埋める

殺菌した根管の空洞を、歯科用セメントを使用して埋めて行きます。殺菌効果があるセメントを使用する事によって、無菌化の精度が向上します。虫歯菌が繁殖するスペースを残さず充填します。

⑤ 根管を密封します

根管を密封

根管をしっかりと密封します。当院が使用するセメントは膨張しながら硬化するため、より緊密な封鎖が可能となり、虫歯の再発を軽減する事ができます。

⑥ かぶせ物を装着

かぶせ物を装着

削った部分をかぶせ物で補い、歯の咬み合わせを修復します。かぶせ物の適合性にもこだわり、治療した場所が再発なく、長期維持できるように心がけています。

再発を抑える精密治療のために

あきデンタルクリニック大門では、再発率を抑えた根管治療のために、一つひとつの処置精度にこだわって治療を行っています。当院が実施する精密根管治療をご紹介致します。

CTによる精密検査

CT

歯科用CTを用いて、精密検査を行います。レントゲンでは確認する事が難しい、根の先に膿が溜まる「根尖病変」などを発見する事ができます。さらに、根管の形状など事前に正確な情報を把握する事によって、的確な処置が可能となります。

拡大視野下での精密な処置

歯科拡大鏡

根管内部は暗くて小さいため肉眼では正確な処置がが困難となります。そのため当院では、肉眼のおよそ数倍~最大20倍まで視野を拡大できるマイクロスコープや歯科拡大鏡を使用して、処置を実施します。感染物質が除去できているか、見落とした根管はないか、など正確な判断が可能となり処置精度を高める事ができます。

ラバーダムで無菌精度の向上

ラバーダム

ラバーダムは、治療する歯を細菌だらけの口内から隔離する事が出来る特殊なシートです。隔離して処置を行う事によって、唾液などの侵入を防ぎ、根管治療成功の鍵である無菌化の精度向上に努めております。ラバーダムでの隔離は根管治療成功において必須の条件と言われる程、重要な処置となります。

ニッケルチタンファイルでの清掃

ニッケルチタンファイル

ファイルは、根管内の汚染物質除去・根管拡大をするための器具です。ニッケルチタンファイルは柔軟性が高い素材で、折れたりするリスクが低く、複雑な形状の根管に対して良く馴染み、精度の高い清掃と根管の拡大が実施可能です。

オート根管治療器の活用

オート根管治療器

時間と手間がかかる、根管の拡大を効率よく行う事ができる機器です。歯根の長さを正確に把握しながら処置が行えるため、より効率的で確実な処置が可能となります。

EDTAなどによる徹底洗浄

EDTA

感染物質の削りカスなどが根管内部に残っていると再発の原因となるため、殺菌性の高い次亜塩素酸ナトリウムやEDTAなどの薬剤を用いて、根管内洗浄を行います。根管内部の有機質、無機質の徹底溶解によって無菌化精度の向上を図ります。

MTAセメントで緊密な根管充填

MTAセメント

最後に清掃が終わった根管内部の空洞を、隅々まで埋める「根管充填」を実施します。当院が行う根管充填では、殺菌効果と修復作用がある「MTAセメント」を充填剤として使用します。隅々までしっかり埋める事によって、滅菌と根管内部の修復が行え、精度の高い処置が可能となります。

特殊な症状は再植術や歯根端切除術で対応

再植術や歯根端切除術

歯根にひびが入ったり、折れたりする「歯根破折」や、根っこの先端に膿が溜まる「根尖病変」が生じた際には、通常の根管治療では改善が見込めないため、一般的には抜歯と診断される事となります。しかし、当院では意図的に抜歯を行い、歯を接着して元の場所に戻す「再植術」や、病変部分のみを切除して摘出する「歯根端切除術」を実施して、極力歯を抜かないように努めております。

さいたま市緑区で抜歯から歯を守る虫歯治療をご希望の方へ

抜歯から歯を守る虫歯治療

あきデンタルクリニック大門では、軽度から重度までの虫歯治療に対して、出来るだけ削らない、抜かないをモットーに様々な対策を実施しております。また重度の虫歯に対して行う根管治療では、再発率の軽減に徹底的にこだわった精密治療に努め、抜歯から歯を守るため力を入れております。さいたま市緑区にて、歯の残存にこだわった虫歯治療をお探しの方は、当院までお気軽にご相談下さい。

トップへ戻る